損切り機能のON?・・・OFF?・・・どっち?

おはようございます。

週末相場が動いていませんでしたので結果報告はありません(+_+)

さて、dawnEXで新しく損切り機能、維持率ロスカット機能が搭載されました。

資金を守るためには必須の機能です。あの1月2日のクラッシュにより資金がなくなり
相場の怖さが改めて身に染みた方も多かったと思います。

あれでは、ほぼ無限ナンピンは破綻してしまう。そのため・・新たに装備したというわけです。

私が今運用している設定は、

損切り機能はOFF、維持率ロスカット100%で設定しています。最悪全額なくならないような設定としてます。

【ナンピン幅、損切りについての応用編】です。

ナンピンが進んで嫌~な含み損になった場合って、これ以上ナンピンが増えて含み損が更に
増えることが怖いと思うんですよね。

そんな時に選択肢の一つとして覚えていただきたいのが

【ナンピン幅を増やす!】 ※EXのみ

ある程度までナンピンが進み含み損も多くなってきた頃にナンピンの幅を増やして戻りを待つ。
EXでは、ナンピン設定値まで到達していない場合はナンピン幅が変更可能です!

もちろん、損切りON、OFFも到達前に切り替えて変更可能です。

ただ、ナンピン幅を増やすことで決済まで通常より時間がかかる。というデメリットもあります。

では、例ですが。

【ナンピン幅15 ナンピン10本 損切ON の場合】

現在8本目をエントリーをした場面で「あと、2本で10本目か・・・」
「やばいかな・・・」と思った段階でナンピン幅を30に増やし損切りをOFFにして
時間はかかるかもしれないが、戻りを待つ!っていうやり方も一つの考えです。

結局・・塩漬けかよ・・と思う方もいるでしょう。
しかし、やり方の一つとして覚えておくのも大切です。

もちろん、そのまま設定したところで損切り決行でもいいです。

その場、その時、状況に応じて資金を守る手段の選択肢がなければ資金がなくなるのを見てるだけです。

あっ!そんな使い方もあるんだ。と覚えてるだけでいざと言う時に選択ができます。

何でもそうですが、緊急時に回避プランっていうのがないと困りますから。

【早くもバージョンアップ】
dawnEXですが、早くも3月初旬にバージョンアップ予定です。

バージョンアップと言うか、dawnEX2となるレベルですね。

すでにdawnEXを利用いただいている方優先で希望される方へ配布いたします。
と言うのも、若干?リスクは上がります。しかし確実に利益がアップします。
(dawnの両建てで運用を慣れている方は問題ないと思います)

少しのリスクも上がるのは嫌だ!このままでいいと言う方はそのままのEXをご利用ください。

では、また。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました